「胃腸の働きを整えたい人」へ。ご飯のお供にぴったりな作り置きレシピ「定番にしたい」

2025.01.07 17:00
時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。体を温めて冷えを取る働きがあるといわれる「大葉」は、胃液の分泌を促して胃腸の働きも整えるので、発酵食品の味噌と合わせると腸活にぴったり! そこで今回は「ねぎ大葉味噌」を紹介します。ご飯はもちろんお豆腐にも合い、万能に使えます。「ねぎ大葉味噌」の作り方(調理時間:10分)すべてを炒めるだけと簡単。
濃厚な味噌と大葉の香りで食欲が増…

あわせて読みたい

年末の疲労回復や免疫力アップに!「目玉焼き」と合わせるとおいしい“意外な食材の組み合わせ”とは?
saitaPULS
「白菜」と「油揚げ」の組み合わせは味噌汁だけじゃない!食物繊維たっぷりで腸がよろこぶ健康レシピ
saitaPULS
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
じつはビタミンAが豊富!「目玉焼き」の味付けに使って欲しい定番調味料とは?「免疫力アップ!」
saitaPULS
「むくみが気になるなら食べて!」かぼちゃとさつまいもの食物繊維&カリウムたっぷりレシピ
saitaPULS
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
もういつもの「味玉」に戻れない…。濃厚な味噌と相性抜群!加えたい“さわやかな食材”とは?
saitaPULS
「なす」と相性抜群の調味料で揚げ焼きするだけ!あと1品欲しい時に簡単に作れる腸活レシピ
saitaPULS
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
「アボカド」と「トマト」に合わせると美味しい“もう一つの食材”とは?「さっぱり感がやみつきになる!」
saitaPULS
じつはすごい栄養!「かつお節」に合わせると“体がよろこぶ健康食材”とは?「ご飯が止まらない!」
saitaPULS
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「しめじ」を格段においしくするワザ。「使う2つの調味料とは?」「ご飯に合う」
saitaPULS
混ぜて焼くだけでいつものご飯がレベルアップ!「ペッパーライス風目玉焼き丼」5分で完成
saitaPULS
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
腸内環境を整えてくれる“優秀食材”を使った簡単レシピ「トースターで焼くだけ」「メインにも副菜にも!」
saitaPULS
もう「かぼちゃ」は煮ない。“意外な味付け”でクセになる腸が喜ぶ健康レシピ
saitaPULS
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
いつもの「冷奴」に戻れなくなりそう。混ぜて温めるだけ!「豆腐」の茶碗蒸しレシピ
saitaPULS
「キャベツ」に和えると止まらないおいしさになる“味付け”とは?「毎日食べたい」
saitaPULS