遠藤の名前の由来は、「遠江の藤原」の省略? 【名字365】

2024.12.15 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
遠藤(えんどう)
「遠藤」という名字は、「佐藤」や「伊藤」などと同じく下に「藤」がついていることからわかるように、藤原氏の子孫が名乗った名字です。平安時代に朝廷を席巻した藤原氏は、一族内で区別するために、その本拠地や役職名と…

あわせて読みたい

「神西(じんざい)」さんの名字の由来は、古代のある重要な場所にありました
家庭画報
鹿児島特有の名字「本仮屋(もとかりや)」は薩摩藩の歴史に由来
家庭画報
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
5月5日はこどもの日。「菖蒲」という名字は、地域によってくっきりと読み方が分かれます
家庭画報
寺田のルーツは読んで字のごとく! 【名字365】
家庭画報
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
名門の名字「藤原」ルーツとなった祖は?フジの茂っている地名に由来するものも
家庭画報
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
難読の名前「鴨脚」さんは、何と読むか分かりますか? 【名字365】
家庭画報
【名字365】浜田・濱田の由来と、漢字の使い分けの理由は?
家庭画報
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
新潟の地名由来の名字「五十嵐」。本来の読み方は「いからし」と濁らない?
家庭画報
関さんの名字の由来は、「文字通り“関所”」。だけではありません!
家庭画報
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
地形由来の名字。「北」と「西」で始まるものは多く、「南」と「東」は少ないのはなぜ?
家庭画報
地形由来の名字「平野」。最も多いのは千葉県で、静岡県や長崎県にも多い
家庭画報
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
関東と九州に多い、地形由来の名字「大塚」。「つか」とは何のことでしょう?
家庭画報
江戸川にちなんだ名字「市川」、「いち」の由来には2つ説があります
家庭画報