難読の名前「鴨脚」さんは、何と読むか分かりますか? 【名字365】

2025.03.08 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
難読名字:鴨脚(いちょう)
「鴨脚」という難読名字があります。これは、漢字本来の読み方からは全く想像できない、まるで判じ物のような名字です。しかし、明治時代に誰かが思い付きでつけたものではなく、代々京都の賀茂御祖神社(下鴨神…

あわせて読みたい

大阪の南部にある珍しい名字「指吸(ゆびすい)」。独特の由来があります
家庭画報
新潟の地名由来の名字「五十嵐」。本来の読み方は「いからし」と濁らない?
家庭画報
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
寺田のルーツは読んで字のごとく! 【名字365】
家庭画報
大阪府泉大津市にある、珍しい名字。「髭」から「鼻毛」に改称!
家庭画報
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
まっすぐで目立つ“杉”に由来する「杉本」さん、静岡県にたくさんいるようです
家庭画報
関東の暴れ川・利根川流域に「新井」さんが多いのはなぜ?
家庭画報
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
「西川」さんのルーツは、中世の人達が好んで住んだ"日当たりの良い場所”
家庭画報
「沢田」さんのルーツ。住みやすい一等地に、田んぼを所有していた人が名乗った
家庭画報
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
名字「木下」のルーツを紐解く──木はいにしえの“ランドマーク”でした
家庭画報
「伊東」と「伊藤」はまったくの別もの? ヒントは「伊」の字の由来にありました
家庭画報
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
現在は西日本に多い「長尾」さんのルーツ。有名なのは上杉謙信の出た越後の長尾氏
家庭画報
武将・山内一豊は実際は「やまうち」家。ではなぜ「やまのうち」と読まれるのか?
家庭画報
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics