難読の名前「鴨脚」さんは、何と読むか分かりますか? 【名字365】

2025.03.08 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
難読名字:鴨脚(いちょう)
「鴨脚」という難読名字があります。これは、漢字本来の読み方からは全く想像できない、まるで判じ物のような名字です。しかし、明治時代に誰かが思い付きでつけたものではなく、代々京都の賀茂御祖神社(下鴨神…

あわせて読みたい

とても縁起のいい名字「増田」。山口県や栃木県では「ました」さんと読むことも
家庭画報
古代から農業が盛んだった地域に多い名字「野村」さん
家庭画報
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
実は全国的にメジャーながらも、由緒正しい響きのある名字「松平」
家庭画報
珍しい名字「三分一」は鎌倉時代の相続制度にルーツあり
家庭画報
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
まっすぐで目立つ“杉”に由来する「杉本」さん、静岡県にたくさんいるようです
家庭画報
関東の暴れ川・利根川流域に「新井」さんが多いのはなぜ?
家庭画報
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
「西川」さんのルーツは、中世の人達が好んで住んだ"日当たりの良い場所”
家庭画報
「熊谷」さんの多くは武将の子孫!? くまがい・くまがや・くまがえ、あなたの地域では何と読む?
家庭画報
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
名字「木下」のルーツを紐解く──木はいにしえの“ランドマーク”でした
家庭画報
「伊東」と「伊藤」はまったくの別もの? ヒントは「伊」の字の由来にありました
家庭画報
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
現在は西日本に多い「長尾」さんのルーツ。有名なのは上杉謙信の出た越後の長尾氏
家庭画報
地名や地形に由来する名字「高田」。古くは古代豪族、そのルーツは?
家庭画報
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics