【名字365】浜田・濱田の由来と、漢字の使い分けの理由は?

2025.04.03 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
浜田・濱田(はまだ)
「浜田・濱田」は名字ランキングでちょうど100位の名字です。由来は文字通り「浜の近くにある田んぼ」でしょう。旧字体を使った「濱田」も多いですし、異体字を使用した「濵田」さんもいます。これらにはルーツの違…

あわせて読みたい

松の木に由来する名字「松尾」。「尾」とは何を表すのでしょう?
家庭画報
関東と九州に多い、地形由来の名字「大塚」。「つか」とは何のことでしょう?
家庭画報
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
大阪の南部にある珍しい名字「指吸(ゆびすい)」。独特の由来があります
家庭画報
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
地形由来の名字。「北」と「西」で始まるものは多く、「南」と「東」は少ないのはなぜ?
家庭画報
関さんの名字の由来は、「文字通り“関所”」。だけではありません!
家庭画報
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
「伊東」と「伊藤」はまったくの別もの? ヒントは「伊」の字の由来にありました
家庭画報
まっすぐで目立つ“杉”に由来する「杉本」さん、静岡県にたくさんいるようです
家庭画報
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
武将・山内一豊は実際は「やまうち」家。ではなぜ「やまのうち」と読まれるのか?
家庭画報
「小島・小嶋」さんの読み方は、93%が「こじま」って知っていますか?
家庭画報
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「安田」の「やす」は何を示す? 古代のある言葉の当て字だった説も
家庭画報
田の神様をもてなす五穀豊穣の儀式にちなむ「相葉」
家庭画報
「大坂」姓が大阪府に少なく他の都市に多い、そのワケは?
家庭画報
「西川」さんのルーツは、中世の人達が好んで住んだ"日当たりの良い場所”
家庭画報