5月5日はこどもの日。「菖蒲」という名字は、地域によってくっきりと読み方が分かれます

2025.05.05 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
菖蒲(しょうぶ・あやめ)
5月5日はこどもの日。ということで、今日の名字は「菖蒲」です。こどもの日(端午の節句)には、菖蒲の葉を入れた菖蒲湯に入るという風習があります。さてこの「菖蒲」という名字、なんと読んだでしょうか。「菖…

あわせて読みたい

大阪府泉大津市にある、珍しい名字。「髭」から「鼻毛」に改称!
家庭画報
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
「木」に因む名字から、人と自然の関わりが見えてくる。外国では見られない特徴も
家庭画報
とても縁起のいい名字「増田」。山口県や栃木県では「ました」さんと読むことも
家庭画報
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
新潟の地名由来の名字「五十嵐」。本来の読み方は「いからし」と濁らない?
家庭画報
難読名字「久我」。「くが」ではない読み方の、公家の家があります
家庭画報
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
和のしつらえ「端午の節供」新緑を楽しめる苔玉に兜の鍬形を飾る
ToKoSie
【穴埋めクイズ】難易度は低いんですが…空白に入る文字は?
mamagirl
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
5月5日(月)は端午の節句。「心と空間を整える」ために、絶対やるといいことは?
暮らしニスタ
「こどもの日とは何する日」食べ物や端午の節句と違うor同じ?
VEGEDAY
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
こどもの日と端午の節句は違うor同じ?食べ物や意味など紹介
VEGEDAY
武蔵浦和『マーレ』のファミリーウィーク開催! GWは親子で楽しめるイベントが盛りだくさん【5月1日~6日】
PR TIMES
5月の行事、楽しみごと。八十八夜、ゴールデンウィークから、母の日、ラブレターの日まで/イラストレーター、手仕事作家・堀川波さん
天然生活web
イラストレーター、手仕事作家・堀川波さんの「5月」の楽しみごと。清々しい“新緑の息吹”を暮らしの中に
天然生活web