5月5日はこどもの日。「菖蒲」という名字は、地域によってくっきりと読み方が分かれます

2025.05.05 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
菖蒲(しょうぶ・あやめ)
5月5日はこどもの日。ということで、今日の名字は「菖蒲」です。こどもの日(端午の節句)には、菖蒲の葉を入れた菖蒲湯に入るという風習があります。さてこの「菖蒲」という名字、なんと読んだでしょうか。「菖…

あわせて読みたい

難読の名前「鴨脚」さんは、何と読むか分かりますか? 【名字365】
家庭画報
大阪府泉大津市にある、珍しい名字。「髭」から「鼻毛」に改称!
家庭画報
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
実は全国的にメジャーながらも、由緒正しい響きのある名字「松平」
家庭画報
名字の「島」は何を表している?“海に浮かぶ島”の以外にも、他の意味も
家庭画報
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
新潟の地名由来の名字「五十嵐」。本来の読み方は「いからし」と濁らない?
家庭画報
難読名字「久我」。「くが」ではない読み方の、公家の家があります
家庭画報
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
和のしつらえ「端午の節供」新緑を楽しめる苔玉に兜の鍬形を飾る
ToKoSie
5月5日(月)は端午の節句。「心と空間を整える」ために、絶対やるといいことは?
暮らしニスタ
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
「こどもの日とは何する日」食べ物や端午の節句と違うor同じ?
VEGEDAY
こどもの日と端午の節句は違うor同じ?食べ物や意味など紹介
VEGEDAY
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
武蔵浦和『マーレ』のファミリーウィーク開催! GWは親子で楽しめるイベントが盛りだくさん【5月1日~6日】
PR TIMES
【季節の香りを聞く】志野袋「菖蒲」
家庭画報
5月の行事、楽しみごと。八十八夜、ゴールデンウィークから、母の日、ラブレターの日まで/イラストレーター、手仕事作家・堀川波さん
天然生活web
イラストレーター、手仕事作家・堀川波さんの「5月」の楽しみごと。清々しい“新緑の息吹”を暮らしの中に
天然生活web