藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました

2025.03.28 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
二階堂(にかいどう)
「二階堂」という名字は珍しそうに見えて、意外と各地にあります。しかし「二階堂」とはいったい何なのでしょうか。実は、各地にある「二階堂」のルーツはある場所にあります。二階堂氏は藤原氏の一族で、かつては「工…

あわせて読みたい

「神西(じんざい)」さんの名字の由来は、古代のある重要な場所にありました
家庭画報
独特の由来を持つ名家「守随(しゅずい)」さんの名字のルーツとは?
家庭画報
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
名字「木下」のルーツを紐解く──木はいにしえの“ランドマーク”でした
家庭画報
地名や地形に由来する名字「高田」。古くは古代豪族、そのルーツは?
家庭画報
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
「藤」の名字は面白い。上につくと植物のフジに、下につくと藤原氏に由来する
家庭画報
「伊東」と「伊藤」はまったくの別もの? ヒントは「伊」の字の由来にありました
家庭画報
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
数秘研究家のともこさんが訪ねる、日本と深く結びつく古代ハワイアンの聖地
家庭画報
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【こちら…実は苗字です】「四月一日」は「しがつついたち」とは読みません!何て読む?雅なお名前なの♡
あたらしい日日
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
ドジャースの公式焼酎に決定!「二階堂」が日本の国民的焼酎から世界の焼酎へ
GOETHE
「ハリー・ウィンストン」の最上の技が光るネックレス【家庭画報のジュエリー見聞録】
家庭画報
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics