「渡辺」のルーツは、大阪市の中之島にあり。「渡邊」「渡邉」との違いは?

2024.10.09 05:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
渡辺(わたなべ)
「渡辺」という名字には「渡邊」という書き方もあります。また「渡邉」という人も多いです。この他にも「辺」の部分にはいろいろな書き方がありますが、ルーツ的にはすべて同じです。本来は旧字体の「渡邊」で、それを新字…

あわせて読みたい

「古川」さんの名字のルーツ。青森県では8割近くが「ふるかわ」とは読みません
家庭画報
文豪・夏目漱石のルーツは?「夏目」一族の発祥地は、長野県にある神社
家庭画報
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
新潟の地名由来の名字「五十嵐」。本来の読み方は「いからし」と濁らない?
家庭画報
武将・山内一豊は実際は「やまうち」家。ではなぜ「やまのうち」と読まれるのか?
家庭画報
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
「桜井・櫻井」さんの名字のルーツと、特に多い都道府県とは?
家庭画報
【名字365】浜田・濱田の由来と、漢字の使い分けの理由は?
家庭画報
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics
難読の「分目」さん。読み方のヒントは「実在する名字で五十音順の最後」になること
家庭画報
東京ドーム約428個分。全国屈指の大地主、新潟県にある名家「市島」家。そのルーツは?
家庭画報
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
戦国武将の上杉謙信が有名な「上杉」のルーツ。新潟県や山形県ではありません
家庭画報
名門の名字「藤原」ルーツとなった祖は?フジの茂っている地名に由来するものも
家庭画報
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
山陰を代表する名字と思われがちな「尼子」さん。実は、ルーツは滋賀県にあり
家庭画報
「川口」の名字のルーツ。地形を“体の部分”に例えると「口」はどんな場所?
家庭画報
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
現在は西日本に多い「長尾」さんのルーツ。有名なのは上杉謙信の出た越後の長尾氏
家庭画報
古代豪族、公家、武家。いろいろなルーツを持つ名字「高野」
家庭画報