武将・山内一豊は実際は「やまうち」家。ではなぜ「やまのうち」と読まれるのか?

2025.04.29 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
山内(やまうち)
「山内」という名字は「山に囲まれた内側」という地形に由来しています。山の多い日本ではごく普通の風景で、「山内」のルーツは全国いたるところにあるといえます。ところで、「山内」という名字はほとんどの人が「やまう…

あわせて読みたい

名家・藤堂さんのルーツを知っていますか? 【名字365】
家庭画報
名字「木下」のルーツを紐解く──木はいにしえの“ランドマーク”でした
家庭画報
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
古代豪族、公家、武家。いろいろなルーツを持つ名字「高野」
家庭画報
関東の暴れ川・利根川流域に「新井」さんが多いのはなぜ?
家庭画報
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
ルーツの地は「おやま」と読むが、8割以上が「こやま」と読む。面白い名字「小山」
家庭画報
「川口」の名字のルーツ。地形を“体の部分”に例えると「口」はどんな場所?
家庭画報
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
【こちら…実は苗字です】「四月一日」は「しがつついたち」とは読みません!何て読む?雅なお名前なの♡
あたらしい日日
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
難読名字「平和」=京都府に約90人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
極めて高度な技術から生まれる作品。しなやかさと強さを秘めた「ブルガリ」のセルペンティ
家庭画報