「古川」さんの名字のルーツ。青森県では8割近くが「ふるかわ」とは読みません

2025.04.24 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
古川(ふるかわ)
「古川」という名字は、文字通り「古い川」に由来しています。今のように護岸工事がされていない時代、大雨が降ると川はしばしば氾濫し、その流れを変えました。もともとあった川の流れは取り残されて三日月湖になったり、…

あわせて読みたい

名字「木下」のルーツを紐解く──木はいにしえの“ランドマーク”でした
家庭画報
「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
地形由来の名字「野口」。江戸時代の富の象徴だった“あるもの”と深い関わりも
家庭画報
古代豪族、公家、武家。いろいろなルーツを持つ名字「高野」
家庭画報
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
「西川」さんのルーツは、中世の人達が好んで住んだ"日当たりの良い場所”
家庭画報
名字のルーツを知っていますか? 【名字365・松井編】
家庭画報
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「平和」=京都府に約90人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
なんて読む?大阪府におよそ10人いる難読名字「八月一日」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「連」=滋賀県に約180人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)