「川口」の名字のルーツ。地形を“体の部分”に例えると「口」はどんな場所?

2025.05.19 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
川口(かわぐち)
「川口」は地形由来の名字です。では、「川」の「口」とはどういった場所なのでしょうか。日本では地形をしばしば体の部分に例えました。山の真ん中あたりを「中腹」といったり、海に突き出した場所を「鼻」といったりしま…

あわせて読みたい

多くの人が好む地形が由来。「小沢」「小澤」さんがたくさんいる理由を解説
家庭画報
車にまつわる名字「轟」さんのルーツ。ある場所に住んだ人が名乗った
家庭画報
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
松浦さんのルーツ。多くは九州の名家の末裔で、一族は水軍として活躍
家庭画報
ルーツである徳島県に集中。戦国時代と江戸時代に歴史に登場する名字「犬伏」
家庭画報
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
地形に由来する「崎」のつく名字。川崎、山崎、岡崎など、「崎」とはどういう場所?
家庭画報
どんな場所だった?地形をルーツにした名字「森本」。各地にあり広く分布
家庭画報
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
かっこいい名字ランキングの常連「西園寺」さん。本来は公家の名字です
家庭画報
強そうな名字「無敵」さん。あまりの強さに驚いた、高杉晋作から名字を賜った
家庭画報
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?岩手県にある、極めて珍しい難読名字「双畑」
家庭画報
難読名字「七部」を読めますか?今日が何の日か考えてみるとわかるかもしれません
家庭画報
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
何と読む?明治になって僧侶が名乗った、仏教用語からできた珍しい名字「横超」
家庭画報
あなたは読めますか?難読名字「木賊」。「もくぞく」ではありませんよ
家庭画報
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?雨の季節にぴったりの難読名字「栗花落」
家庭画報
神仏習合の歴史の中で生まれた「神宮寺」。実は山梨県以外ではかなり珍しい名字
家庭画報
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics