食物繊維が豊富な「ほうれん草」で腸が喜ぶカンタン副菜【寒さで弱る腸の動きをサポート】

2025.01.17 17:00
時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。ほうれん草は寒さに強く、旬は11~3月です。身体が冷えると腸の動きが弱くなってしまうといわれますが、そんなときには食物繊維が豊富で整腸作用があるほうれん草を食べるのがおすすめです。そこで今回は「ごまだしほうれん草サラダ」を紹介します。「ごまだしほうれん草サラダ」の作り方(調理時間:10分)ほうれん草を電子レンジでゆでたら、ほかの材料と…

あわせて読みたい

カンタンなのにボリュームもあっておいしい!「じゃがいも」の子どもが喜ぶ【健康レシピ】
saitaPULS
混ぜてチンするだけ!疲れがたまったときに食べたい「たまご雑炊」【5分で完成】
saitaPULS
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
疲労回復に最適な“優秀食材”とは?「低脂肪・高たんぱく」「1週間の疲れを癒したい」
saitaPULS
疲労回復にぴったり!10分煮込むだけのカンタン丼「サッと作れる!」「味付けはめんつゆだけ」
saitaPULS
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
食物繊維が豊富な「ごま」と便秘ケアに最適な食材を合わせると?→「腸が元気に!」「すっきり実感」
saitaPULS
【腸がよろこぶ10分レシピ】食物繊維たっぷり舞茸でもう1品!「レンチンで作れて簡単」
saitaPULS
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
“たまごサラダ”を2分で作るワザ。「電子レンジでカンタン!」「疲れた時の1品にしたい」
saitaPULS
「しめじ」を格段においしくするワザ。「使う2つの調味料とは?」「ご飯に合う」
saitaPULS
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
栄養満点の「かぼちゃ」で作る“意外な味付け”「レンチンで簡単!」「おつまみにぴったり」
saitaPULS
「さつまいも」を丸ごと入れちゃう!腸がよろこぶ健康レシピ【コレステロール対策】
saitaPULS
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
「ブロッコリー」に合わせると腸が喜ぶ食材とは?「見た目が華やか」「素材の味を楽しめる」
saitaPULS
「豆腐」と混ぜて食べると体が喜ぶ栄養食材「緑の食材の正体は?」「腸活にもいい!」
saitaPULS
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
いつもの「冷奴」に戻れなくなりそう。混ぜて温めるだけ!「豆腐」の茶碗蒸しレシピ
saitaPULS
もう「ブロッコリー」はマヨネーズで食べない!おいしさがレベルアップする意外な味付け「クセになる…!」
saitaPULS