【腸がよろこぶ10分レシピ】食物繊維たっぷり舞茸でもう1品!「レンチンで作れて簡単」

2025.01.05 17:03
時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。舞茸は消化を助けてくれる食物繊維が豊富で、腸の健康をサポートしてくれます。そこで今回は「舞茸の和風生姜煮」を紹介します。電子レンジで作れるので、もう1品ほしいときにぴったりです。「舞茸の和風生姜煮」の作り方(調理時間:10分)耐熱容器に材料を入れたら加熱するだけ。
噛めば噛むほど、舞茸の旨みと生姜の香りが口の中に広がります。…

あわせて読みたい

いつもの「卵かけご飯」が簡単にごちそうになる!「めちゃうま!」「満足感ある」
saitaPULS
マヨネーズだけじゃない!「ブロッコリー」が格段においしくなる調味料「意外!」「試してみたい」
saitaPULS
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
「新玉ねぎ」が主役!とろとろ柔らかくてご飯のお供にもぴったり→「旬の今食べたい!」「クセになる」
saitaPULS
「キャベツ」に合わせると腸がよろこぶ“定番調味料”とは?「食べやすい」「ドレッシングより好き」
saitaPULS
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
「白菜」と「油揚げ」の組み合わせは味噌汁だけじゃない!食物繊維たっぷりで腸がよろこぶ健康レシピ
saitaPULS
食物繊維が豊富な「ごま」と便秘ケアに最適な食材を合わせると?→「腸が元気に!」「すっきり実感」
saitaPULS
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
「簡単!」「優しい味」材料2つでお店の味みたい!レンジで作る“ふわふわ料理”の正体とは?
saitaPULS
「豆腐」と混ぜて食べると体が喜ぶ栄養食材「緑の食材の正体は?」「腸活にもいい!」
saitaPULS
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
「新じゃが」と合わせると栄養がアップする発酵食品とは?「家にある調味料で」「腸活にいい!」
saitaPULS
マヨネーズで食べるより好きかも…。栄養がもっとアップする「ブロッコリー」と合わせたい食材とは?
saitaPULS
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
免疫力を高めてくれる「ブロッコリー」と一緒に摂りたい食材とは?→「栄養たっぷり」「簡単!」
saitaPULS
ビタミンCで免疫力アップ!混ぜるだけで「白菜」のおいしさがレベルアップ!「毎日食べたくなる簡単副菜」
saitaPULS
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
ビタミンCで免疫アップ!いつもの「ポテサラ」がもっとおいしくなる“意外な味付け”とは?
saitaPULS
じつはすごい栄養!いつもの「卵かけご飯」にプラスするだけで腸内環境を整える“食物繊維が豊富な食材”
saitaPULS
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics