夏こそ「温活と食養生」で不調知らずの“汗をかける体”に。薬膳料理家・小鮒ちふみさんの夏を乗り切る健康法

2025.07.16 18:00
暑さに負けないためには、体調を整え、汗をかける体になることが大切です。今回は、薬膳料理研究家で「こぶな農園」を運営する小鮒ちふみさんに、暑さを乗り切るための対策について伺いました。
(『天然生活』2024年8月号掲載)自然に沿った暮らしで、汗をかける体に「汗は天然のクーラーのようなもので、汗をかくと肌の上で水分が蒸発し、気化熱で体温が下がります。でも現代は、夏でも汗をかけない人が増えているようです…

あわせて読みたい

基本の「梅干し」のつくり方。完熟梅と赤じそでつくる、梅雨の季節のお楽しみ/山田奈美さん|6月のおすすめ記事
天然生活web
夏の体を整える「新しょうがのハニーサワードリンク」のつくり方。かんたん“夏のパワードリンク”で暑さを乗り切る|山田奈美の旬を味わう手しごとごよみ
天然生活web
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
短い旬を閉じ込める「ヤングコーンのハーブオイル漬け」のつくり方。初夏の“フレッシュ”なヤングコーンを長く楽しむ、かんたん保存食|山田奈美の旬を味わう手しごとごよみ
天然生活web
【東京都江東区】心身を整えるレストラン「CASICA TABLE」がリニューアルオープン
STRAIGHT PRESS
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
青じそでかんたん「しそジュース」のつくり方。夏バテ予防に“昔ながら”の回復レシピ/山田奈美さん(薬膳・発酵料理家)
天然生活web
お砂糖なしの「いちじくの甘煮」のつくり方。体にやさしい“昔ながら”の薬膳レシピ/山田奈美さん(薬膳・発酵料理家)
天然生活web
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
発酵と薬膳で整える「春から初夏」の体調管理。季節の変わり目をすこやかに過ごす“食養生”の知恵/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
かんたん夏の「甘酒」のつくり方。暑さを乗り切る“昔ながら”の健康ドリンク/山田奈美さん(薬膳・発酵料理家)
天然生活web
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
旬の野菜で初夏の薬膳「いんげんの梅ナムル」のつくり方。むくみや頭痛に“梅干し”で巡りを整える/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
旬の野菜で初夏の薬膳「メカジキと新玉ねぎの黒酢煮」のつくり方。不安やストレスに“発酵調味料”で心も整う/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
薬膳で不調を整える「初夏」のおすすめ食材。季節の変わり目をすこやかに過ごす“食養生”の知恵/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
〈記録的な猛暑は薬膳で乗り切る!〉疲れ、だるさ、不眠、熱中症……夏の不調を改善させる熱取りレシピ集『体にこもった熱を取る薬膳』が8月18日発売!
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
暑さに負けない体は「腸が元気」料理研究家・中島デコさんの“手づくりで整える”夏の健康法
天然生活web
旬の野菜で初夏の薬膳「焼きキャベツスープ」のつくり方。胃もたれ・食欲不振に“塩麹”のうま味がおいしいスープ/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics