発酵と薬膳で整える「春から初夏」の体調管理。季節の変わり目をすこやかに過ごす“食養生”の知恵/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん

2025.05.19 18:00
春から夏へと季節が変わっていくときは、私たちの体と心もゆらぎを感じやすいもの。日本の風土に根ざした和食薬膳と身近な発酵食品で、気になる症状を改善していきましょう。今回は、薬膳・発酵料理家の山田奈美さんに、春から初夏をすこやかに過ごすための食事と暮らしの知恵を伺います。
(『天然生活』2023年6月号掲載)すこやかに過ごすための食事と暮らしの知恵梅雨時季には頭が痛くなったり、暑い日が続くと胃腸の調子…

あわせて読みたい

梅雨時期の体調不良は「水滞」体質の可能性も! むくみも解消する薬膳レシピ3選
CREA
〈記録的な猛暑は薬膳で乗り切る!〉疲れ、だるさ、不眠、熱中症……夏の不調を改善させる熱取りレシピ集『体にこもった熱を取る薬膳』が8月18日発売!
PR TIMES
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
むくみ・自律神経の乱れには“もずく”がおすすめ!漢方家に聞く「梅雨の薬膳」三か条/漢方アドバイザー、国際中医薬膳管理師・久保奈穂実さん
天然生活web
【ニキビ対策の薬膳レシピ3選】定番おかずも少しの工夫で肌荒れ対策メニューに
CREA
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
旬の野菜で初夏の薬膳「いんげんの梅ナムル」のつくり方。むくみや頭痛に“梅干し”で巡りを整える/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
薬膳で不調を整える「初夏」のおすすめ食材。季節の変わり目をすこやかに過ごす“食養生”の知恵/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
【速報!!】大人気ドラマで注目の「薬膳」テーマレシピ本『からだが整う一汁一菜』が、楽天ブックス料理部門・日別ランキングで1位に!
PR TIMES
ピリ辛「発酵トマト」のつくり方。夏の食欲不振に!中国の薬膳調味料“紅酸”を簡単アレンジ|山田奈美の旬を味わう手しごとごよみ
天然生活web
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
7月に楽しむ、旬の仕込みもの「なすのしば漬け」山田奈美さんの“12カ月楽しめる”発酵食と保存食
天然生活web
夏こそ「温活と食養生」で不調知らずの“汗をかける体”に。薬膳料理家・小鮒ちふみさんの夏を乗り切る健康法
天然生活web
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
6月に楽しむ梅仕事「梅味噌」のつくり方。少量からでも手軽に、傷のある梅でも大丈夫|山田奈美さんの12カ月楽しめる発酵食と保存食
天然生活web
夏の体を整える「新しょうがのハニーサワードリンク」のつくり方。かんたん“夏のパワードリンク”で暑さを乗り切る|山田奈美の旬を味わう手しごとごよみ
天然生活web
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
夏の薬膳スープ「トマトと豆腐のすりながし」」のつくり方。夏野菜と良質のタンパク質で“夏の疲れ”を整える/国際中医薬膳師・荒木典子さん
天然生活web
基本の「梅干し」のつくり方。完熟梅と赤じそでつくる、梅雨の季節のお楽しみ/山田奈美さん|6月のおすすめ記事
天然生活web
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics