青じそでかんたん「しそジュース」のつくり方。夏バテ予防に“昔ながら”の回復レシピ/山田奈美さん(薬膳・発酵料理家)

2025.07.04 11:00
「薬膳を学んでいると、食べ物や植物ひとつひとつに計り知れない力があることを実感する」と話す、薬膳・発酵料理家の山田奈美さん。本記事では、山田さんの著書『昔の知恵からはじめる 回復のためのレシピ』(ダイヤモンド社)より、夏バテ予防にもなる「しそジュース」のつくり方を紹介します。夏の体調不良に
しそジュースのつくり方食欲増進作用や抗酸化作用のある青じそは、夏バテ予防にも有効です。ジュースにすれば薬味と…

あわせて読みたい

赤しそジュースの作り方!パイナップルとはちみつの発酵&甘みで
VEGEDAY
【赤しそジュース】→【しそひじきふりかけ】二度おいしい活用術
フーディストノート
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
夏バテや夏風邪、食欲不振など季節の不調に取りたいスープが見つかる! ありあわせの食材でパパッと作れる、かんたんスープのレシピ集『からだをつくるこの一杯 毎日の発酵×薬膳スープ』発刊
PR TIMES
さっぱりおいしい♪暑い日に作りたい「青じその和え物」
フーディストノート
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
旬の野菜で初夏の薬膳「いんげんの梅ナムル」のつくり方。むくみや頭痛に“梅干し”で巡りを整える/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
旬の野菜で初夏の薬膳「ツナポテトサラダ」のつくり方。疲労回復を助ける“米酢”のさっぱり仕上げ/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
短い旬を閉じ込める「ヤングコーンのハーブオイル漬け」のつくり方。初夏の“フレッシュ”なヤングコーンを長く楽しむ、かんたん保存食|山田奈美の旬を味わう手しごとごよみ
天然生活web
ピリ辛「発酵トマト」のつくり方。夏の食欲不振に!中国の薬膳調味料“紅酸”を簡単アレンジ|山田奈美の旬を味わう手しごとごよみ
天然生活web
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
7月に楽しむ、旬の仕込みもの「なすのしば漬け」山田奈美さんの“12カ月楽しめる”発酵食と保存食
天然生活web
6月に楽しむ梅仕事「梅味噌」のつくり方。少量からでも手軽に、傷のある梅でも大丈夫|山田奈美さんの12カ月楽しめる発酵食と保存食
天然生活web
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
【しそジュースの効果4選】管理栄養士が徹底解説!白砂糖不使用の簡単レシピもご紹介
Women's Health
カレーで夏バテを撃退!ヤミーさんの新刊『季節の食材とスパイスでからだを整える 二十四節気スパイスカレー』が発売
PR TIMES
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
【毎日1杯の“痩せる青じそ”習慣】材料3つで簡単!「青じそジュース」作ろう!夏バテ予防にも効果アリ
あたらしい日日
紫蘇(しそ)の3つの間違いとは?|ちょっと難しいまちがい探し
天然生活web