珍しいが、実際に存在する「博多」さん。多いのは江戸時代の商家の屋号由来

2025.05.03 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
博多(はかた)
「博多」という名字を見たことがあるでしょうか。人気芸人「博多華丸・大吉」の二人の「博多」は芸名で、本名ではありません。珍しい名字ですが「博多」という名字は実際にあります。「博多」は福岡市中心部の地名です。名字…

あわせて読みたい

「大坂」姓が大阪府に少なく他の都市に多い、そのワケは?
家庭画報
ルーツの地は「おやま」と読むが、8割以上が「こやま」と読む。面白い名字「小山」
家庭画報
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
「東海林」さんの読み方、「しょうじ」「とうかいりん」どちらが正しい?
家庭画報
「伊東」と「伊藤」はまったくの別もの? ヒントは「伊」の字の由来にありました
家庭画報
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
よい田=いいだ、など。当て字がほとんどの「飯田」さんの名字の由来
家庭画報
「平田」さんの意外なルーツ。実は、「ある場所」のことも“ひら”と呼んでいました
家庭画報
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報
武将・山内一豊は実際は「やまうち」家。ではなぜ「やまのうち」と読まれるのか?
家庭画報
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
文豪・夏目漱石のルーツは?「夏目」一族の発祥地は、長野県にある神社
家庭画報
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
大阪府泉大津市にある、珍しい名字。「髭」から「鼻毛」に改称!
家庭画報
何と読むでしょう?難読名字「浴」。「よく」ではありませんよ
家庭画報
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
“名字”が生まれる前から名乗っていた珍しい名字「紀」のルーツとは?
家庭画報
「四月一日」という名字があるって本当? エイプリルフールではありません
家庭画報
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics