「四月一日」という名字があるって本当? エイプリルフールではありません

2025.04.01 00:10
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
難読名字:四月一日(わたぬき)
月日だけでできた珍しい名字です。ネット上では、「六月一日」「十二月三十一日」など、いろいろな月日だけの名字が紹介されていますが、これらのほとんどは実在せず、実際にあるのは2つだけです。「四月一…

あわせて読みたい

なぜ「服部」と書いて「はっとり」と読むのか?
家庭画報
自分の名字のルーツを知ろう!【#名字365】「内田」編
家庭画報
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「辻」という字の意味はどのような場所を意味するのでしょうか【名字365】
家庭画報
珍しい名字「銭高(ぜにたか)」。工事現場でみたことがある人は多い?「銭形」との関係は?
家庭画報
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
【こちら…実は苗字です】「四月一日」は「しがつついたち」とは読みません!何て読む?雅なお名前なの♡
あたらしい日日
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
まっすぐで目立つ“杉”に由来する「杉本」さん、静岡県にたくさんいるようです
家庭画報
関東の暴れ川・利根川流域に「新井」さんが多いのはなぜ?
家庭画報
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「おじいさんは山へ柴刈りに」の“柴”は何を指す?調べてみると「柴田」さんのルーツが見えてきました
家庭画報
「富樫」のルーツは歌舞伎の勧進帳にあり。今は新潟県から秋田県にかけて分布
家庭画報
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)