「伊東」と「伊藤」はまったくの別もの? ヒントは「伊」の字の由来にありました

2025.03.17 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
伊東(いとう)
「伊東」は藤原氏の末裔が名乗った名字です。そのため、同じく藤原氏の末裔である「伊藤」から漢字が変化したもの、と思っている人も多いようで、ネット上でもしばしばそういった書き込みをみることがあります。しかし、「伊…

あわせて読みたい

激レア難読名字「十」さん──数字の10ではありません
家庭画報
難読名字「鉱」さんは何と読む? 神話の国・出雲にゆかりがあるようです
家庭画報
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
「小松」さんのルーツは大きく2つ。高知県・秋田県・長野県の3県に非常に多い
家庭画報
名家・藤堂さんのルーツを知っていますか? 【名字365】
家庭画報
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
「藤」の名字は面白い。上につくと植物のフジに、下につくと藤原氏に由来する
家庭画報
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
地名や地形に由来する名字「高田」。古くは古代豪族、そのルーツは?
家庭画報
なぜ「服部」と書いて「はっとり」と読むのか?
家庭画報
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
「高木」さんの名字のルーツと、その特徴とは?【#名字365】
家庭画報
珍しい名字「和食」。読み方は「わしょく」ではありません
家庭画報
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
文豪・夏目漱石のルーツは?「夏目」一族の発祥地は、長野県にある神社
家庭画報
2月14日はバレンタインデー。“甘い”名字「菓子」さんのルーツは?
家庭画報
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics