何と読むでしょう?難読名字「浴」。「よく」ではありませんよ

2025.05.08 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
難読名字:浴(えき)
「浴」という漢字は別に難しい漢字ではありません。しかし、名字の「浴」は難読名字です。そもそも「浴」という漢字は、訓読みが「あ(びる)」で、音読みは「よく」です。しかし、名字では「浴」と書いて「えき」と読…

あわせて読みたい

なぜ「服部」と書いて「はっとり」と読むのか?
家庭画報
“名字”が生まれる前から名乗っていた珍しい名字「紀」のルーツとは?
家庭画報
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
珍しい名字「三分一」は鎌倉時代の相続制度にルーツあり
家庭画報
古代から農業が盛んだった地域に多い名字「野村」さん
家庭画報
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
難読名字「巽」。ヒントは中国の八卦の方位を、日本の十二支に当てはめてみて
家庭画報
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「平和」=京都府に約90人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「刀儀」=大阪府に約20人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「紡車」=兵庫県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)