名字の「島」は何を表している?“海に浮かぶ島”の以外にも、他の意味も

2025.04.19 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
島田(しまだ)
「島田」は沖縄も含めて全国に多い名字です。県単位でみると、少ないのは岩手県と山形県くらいで、15都道府県で100位以内の名字となっています。その中でも多いのは関東甲信越地域で、とくに富山県では27位というメジ…

あわせて読みたい

珍しい名字「和食」。読み方は「わしょく」ではありません
家庭画報
「宮本」さんの名字のルーツは、住居の位置にありました【#名字365】
家庭画報
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
「木」に因む名字から、人と自然の関わりが見えてくる。外国では見られない特徴も
家庭画報
言葉がルーツの珍しい名字「指原」。大分市のみに集中している1点集中型
家庭画報
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
方位由来の名字では珍しい、香川県に集中している「大西」さんの秘密とは
家庭画報
初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?
家庭画報
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
なぜ「服部」と書いて「はっとり」と読むのか?
家庭画報
同一の地名を由来に持つ「菊池」と「菊地」、全国的に多いのはどちらでしょう
家庭画報
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
「小松」さんのルーツは大きく2つ。高知県・秋田県・長野県の3県に非常に多い
家庭画報
文豪・夏目漱石のルーツは?「夏目」一族の発祥地は、長野県にある神社
家庭画報
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
「小島・小嶋」さんの読み方は、93%が「こじま」って知っていますか?
家庭画報
中世の人は谷に住むのを好んだそう。西日本一帯に多い「谷口」のルーツ
家庭画報