同一の地名を由来に持つ「菊池」と「菊地」、全国的に多いのはどちらでしょう

2025.03.23 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
菊池・菊地(きくち)
「きくち」と読む名字には、大きく分けて「菊池」と「菊地」の2つがあります。「池」と「地」という漢字は形が似ているだけで意味は違うのですが、この2つの名字は同じルーツです。ルーツとなったのは肥後国菊池郡菊…

あわせて読みたい

難読名字「鉱」さんは何と読む? 神話の国・出雲にゆかりがあるようです
家庭画報
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
文豪・夏目漱石のルーツは?「夏目」一族の発祥地は、長野県にある神社
家庭画報
「小松」さんのルーツは大きく2つ。高知県・秋田県・長野県の3県に非常に多い
家庭画報
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
「伊東」と「伊藤」はまったくの別もの? ヒントは「伊」の字の由来にありました
家庭画報
「東海林」さんの読み方、「しょうじ」「とうかいりん」どちらが正しい?
家庭画報
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【廿六木】なんて読む?新潟県・山形県の地名!
Ray
【こちら…実は苗字です】「四月一日」は「しがつついたち」とは読みません!何て読む?雅なお名前なの♡
あたらしい日日
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
「柊野」はなんて読む?馴染みあるフォント名の由来になった地名です!
Ray
「茨戸」はなんて読む?アイヌ語が由来となった北海道の地名です!
Ray
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
チュッパチャプス開けづらくて怒!!『怒りん坊将軍』#加藤浩次 #菊池風磨 #ヒコロヒー
TBS[YouTube公式]
「道祖土」はなんて読む?「さ」から始まる…栃木県の地名です!
Ray
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
「仏子」はなんて読む?由来には複数の言い伝えが残る埼玉県の地名です!
Ray
「三馬」はなんて読む?歴史深い神社が由来の石川県の地名です!
Ray
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics