超難読名字「梵」。「ぼん」と読まないあなたは広島カープファン?

2025.04.14 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
難読名字:梵(そよぎ)
「梵」と書いて「そよぎ」と読む超難読名字で、また極めて珍しいものです。2017年までプロ野球の広島カープに「梵英心」(そよぎ・えいしん)という選手がいたので、広島ファンにはおなじみの名字だと思います。…

あわせて読みたい

西日本にはほとんどいない? 染谷さんの名字のルーツとは
家庭画報
大阪の南部にある珍しい名字「指吸(ゆびすい)」。独特の由来があります
家庭画報
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
水中から大鰻が現れた!「鰻(うなぎ)」さんの名字のルーツ
家庭画報
鹿児島特有の名字「本仮屋(もとかりや)」は薩摩藩の歴史に由来
家庭画報
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
激レア難読名字「十」さん──数字の10ではありません
家庭画報
難読名字「鉱」さんは何と読む? 神話の国・出雲にゆかりがあるようです
家庭画報
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
同一の地名を由来に持つ「菊池」と「菊地」、全国的に多いのはどちらでしょう
家庭画報
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報
名家・藤堂さんのルーツを知っていますか? 【名字365】
家庭画報
【名字365】浜田・濱田の由来と、漢字の使い分けの理由は?
家庭画報
武将・山内一豊は実際は「やまうち」家。ではなぜ「やまのうち」と読まれるのか?
家庭画報
「藤」の名字は面白い。上につくと植物のフジに、下につくと藤原氏に由来する
家庭画報
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報