水中から大鰻が現れた!「鰻(うなぎ)」さんの名字のルーツ

2025.04.20 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
珍しい名字:鰻(うなぎ)
「鰻」という名字があります。かつては一般的にはほとんど知られていない珍しい名字という扱いでしたが、2016年のM-1グランプリ王者となった銀シャリで橋本直さんとコンビを組んでいる鰻 和弘さんが、その…

あわせて読みたい

「小松」さんのルーツは大きく2つ。高知県・秋田県・長野県の3県に非常に多い
家庭画報
とても縁起のいい名字「増田」。山口県や栃木県では「ました」さんと読むことも
家庭画報
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
昆虫由来の珍しい名字を知っていますか?
家庭画報
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
「高木」さんの名字のルーツと、その特徴とは?【#名字365】
家庭画報
2月14日はバレンタインデー。“甘い”名字「菓子」さんのルーツは?
家庭画報
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
まっすぐで目立つ“杉”に由来する「杉本」さん、静岡県にたくさんいるようです
家庭画報
「東海林」さんの読み方、「しょうじ」「とうかいりん」どちらが正しい?
家庭画報
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
関東の暴れ川・利根川流域に「新井」さんが多いのはなぜ?
家庭画報
中世の人は谷に住むのを好んだそう。西日本一帯に多い「谷口」のルーツ
家庭画報
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
東京ドーム約428個分。全国屈指の大地主、新潟県にある名家「市島」家。そのルーツは?
家庭画報
「熊谷」さんの多くは武将の子孫!? くまがい・くまがや・くまがえ、あなたの地域では何と読む?
家庭画報
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
「富樫」のルーツは歌舞伎の勧進帳にあり。今は新潟県から秋田県にかけて分布
家庭画報
同一の地名を由来に持つ「菊池」と「菊地」、全国的に多いのはどちらでしょう
家庭画報
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics