「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり

2025.02.27 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
目黒(めぐろ)
「目黒」という名字、最近では俳優の目黒蓮さんが活躍していますが、山手線の駅もある東京の目黒を連想する方も多いと思います。確かに「目黒」という名字のルーツは東京の目黒ですが、実は東京には「目黒」という名字はそれ…

あわせて読みたい

2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
名字「木下」のルーツを紐解く──木はいにしえの“ランドマーク”でした
家庭画報
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
古代から農業が盛んだった地域に多い名字「野村」さん
家庭画報
「田中丸」とは「田中さんの開発した田んぼ」という意味って本当ですか?【名字365】
家庭画報
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
西日本にはほとんどいない? 染谷さんの名字のルーツとは
家庭画報
名字のルーツを知っていますか? 【名字365・松井編】
家庭画報
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「平和」=京都府に約90人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
“名字”を集める位置情報ゲーム「日本列島 名字ウォーカー」iOS版登場 「名字由来net」と連動
ITmedia Mobile
なんて読む?大阪府におよそ10人いる難読名字「八月一日」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)