2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?

2025.02.22 05:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
猫田(ねこた)

袋のなかからコンニチハ!著者・森岡さんのお宅のタビオくん。写真/森岡直浩
今日、2月22日は「にゃんにゃんにゃん(ネコ)の日」。ということで「猫」のつく名字を紹介したいと思います。家で飼うペットと言えば…

あわせて読みたい

自分の名字のルーツを知ろう!【#名字365】「内田」編
家庭画報
名刺交換をしたけれど、名字が「朏」さん。読めますか?【名字365】
家庭画報
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
「田中丸」とは「田中さんの開発した田んぼ」という意味って本当ですか?【名字365】
家庭画報
「辻」という字の意味はどのような場所を意味するのでしょうか【名字365】
家庭画報
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報
同一の地名を由来に持つ「菊池」と「菊地」、全国的に多いのはどちらでしょう
家庭画報
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
なぜ「服部」と書いて「はっとり」と読むのか?
家庭画報
「高木」さんの名字のルーツと、その特徴とは?【#名字365】
家庭画報
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
珍しい名字「和食」。読み方は「わしょく」ではありません
家庭画報
名家・藤堂さんのルーツを知っていますか? 【名字365】
家庭画報
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
【名字365】浜田・濱田の由来と、漢字の使い分けの理由は?
家庭画報
赤駒を山野にはがし捕りかにて 多摩の横山徒歩ゆか遣らむ。『万葉集』にも歌われる、横山さんの名字の由来とは?
家庭画報
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
「藤」の名字は面白い。上につくと植物のフジに、下につくと藤原氏に由来する
家庭画報
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報