名家・藤堂さんのルーツを知っていますか? 【名字365】

2025.03.07 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
藤堂(とうどう)
「藤堂」という名字は地名由来の名字です。しかし、それだけではありません。滋賀県甲良町在士(ざいじ)という場所が、藤堂氏のルーツの地です。在士にある八幡神社は藤が咲くことで有名で「藤堂の祠」と呼ばれ、それに因…

あわせて読みたい

名字「工藤」さんのルーツは、宮廷の建築・土木・修理を担当する木工寮(もくりょう)の次官
家庭画報
「宮本」さんの名字のルーツは、住居の位置にありました【#名字365】
家庭画報
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
「六平」と書いて、何と読む? 【名字365】
家庭画報
地形由来の名字「丸山」。長野県のある村では、なんと人口の4%以上が丸山さん!
家庭画報
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
「高木」さんの名字のルーツと、その特徴とは?【#名字365】
家庭画報
【日本の名字、勉強しませんか? #名字365】戦国武将・真田氏のルーツとは
家庭画報
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
なぜ「服部」と書いて「はっとり」と読むのか?
家庭画報
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報
「熊谷」さんの多くは武将の子孫!? くまがい・くまがや・くまがえ、あなたの地域では何と読む?
家庭画報
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
「上野」の珍しい読み方。九州では「あがの」、三重県では「こうずけ」とも読みます
家庭画報
読めたらすごい!超難読名字「一尺八寸」。全く想像がつかない読み方です
家庭画報
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
「伊東」と「伊藤」はまったくの別もの? ヒントは「伊」の字の由来にありました
家庭画報
まっすぐで目立つ“杉”に由来する「杉本」さん、静岡県にたくさんいるようです
家庭画報
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics