地形をルーツとする名字「岩崎」。全国にまんべんなく分布しています

2025.03.12 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
岩崎(いわさき)
「岩崎」は地形由来の名字です。また、こうした地形に因んだ「岩崎」という地名も全国にあり、これらをルーツとする「岩崎」という名字も各地にあります。歴史的に一番有名な岩崎氏は、甲斐国山梨郡岩崎村(現在の山梨県甲…

あわせて読みたい

全国に広く分布するメジャーな名字「村田」。西日本では「邑田」や「邨田」も!
家庭画報
「古川」さんの名字のルーツ。青森県では8割近くが「ふるかわ」とは読みません
家庭画報
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
とても縁起のいい名字「増田」。山口県や栃木県では「ました」さんと読むことも
家庭画報
「大坂」姓が大阪府に少なく他の都市に多い、そのワケは?
家庭画報
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
実は地名由来の名字「南部」。ルーツは清和源氏の名家です
家庭画報
ルーツの地は「おやま」と読むが、8割以上が「こやま」と読む。面白い名字「小山」
家庭画報
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?
家庭画報
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
東京ドーム約428個分。全国屈指の大地主、新潟県にある名家「市島」家。そのルーツは?
家庭画報
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
大阪府泉大津市にある、珍しい名字。「髭」から「鼻毛」に改称!
家庭画報
難読の名前「鴨脚」さんは、何と読むか分かりますか? 【名字365】
家庭画報
「四月一日」という名字があるって本当? エイプリルフールではありません
家庭画報
5月5日はこどもの日。「菖蒲」という名字は、地域によってくっきりと読み方が分かれます
家庭画報