“名字”が生まれる前から名乗っていた珍しい名字「紀」のルーツとは?

2025.03.11 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
珍しい名字:紀(き・きい・きの)
「紀」という名字があります。『土佐日記』で有名な紀貫之(きのつらゆき)の出た、紀氏の末裔です。では「紀」はなんと読むでしょか。「紀貫之」の時代、名字はまだ誕生していません。「紀(き)」が「姓…

あわせて読みたい

問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
「六平」と書いて、何と読む? 【名字365】
家庭画報
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
【名字365】浜田・濱田の由来と、漢字の使い分けの理由は?
家庭画報
新潟の地名由来の名字「五十嵐」。本来の読み方は「いからし」と濁らない?
家庭画報
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
名家・藤堂さんのルーツを知っていますか? 【名字365】
家庭画報
西日本にはほとんどいない? 染谷さんの名字のルーツとは
家庭画報
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「平和」=京都府に約90人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
読めますか?珍しい名字「薬袋」“くすぶくろ”とは読みません
Premium Japan
難読名字「綛村」=奈良県に約50人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)