地形由来の名字「野口」。江戸時代の富の象徴だった“あるもの”と深い関わりも

2025.03.16 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
野口(のぐち)
「野口」は地形由来の名字です。「野」は平地のなかでも水田化された場所を指す言葉ですから、「野口」とは平地に広がる水田地帯への入り口にあたる場所を指しており、そこに住んだのが「野口」さんの由来です。こうした場所…

あわせて読みたい

松の木に由来する名字「松尾」。「尾」とは何を表すのでしょう?
家庭画報
古代から農業が盛んだった地域に多い名字「野村」さん
家庭画報
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
「宮本」さんの名字のルーツは、住居の位置にありました【#名字365】
家庭画報
風の神様を祀る神社に由来する「風間」。発祥の地には記念碑も!
家庭画報
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
関東と九州に多い、地形由来の名字「大塚」。「つか」とは何のことでしょう?
家庭画報
地形由来の名字「石田」。山口県から新潟県にかけての日本海側一帯に多い
家庭画報
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?
家庭画報
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
西日本にはほとんどいない? 染谷さんの名字のルーツとは
家庭画報
なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報
2月14日はバレンタインデー。“甘い”名字「菓子」さんのルーツは?
家庭画報
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics