難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ

2025.02.25 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
難読名字:京都(みやこ)
都道府県名と同じ名字は北海道・京都・愛媛・沖縄の4つだけがありません。ただし、「京都」と書く名字は違う読み方で実在します。現在の福岡県東部にかつて豊前国京都郡という地名がありました。この地名、「京都…

あわせて読みたい

「東海林」さんの読み方、「しょうじ」「とうかいりん」どちらが正しい?
家庭画報
読めたらすごい!超難読名字「一尺八寸」。全く想像がつかない読み方です
家庭画報
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報
寺田のルーツは読んで字のごとく! 【名字365】
家庭画報
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
全国の「千葉」さんのルーツは?祖となったのは、源頼朝に従った武将でした
家庭画報
難読の名前「鴨脚」さんは、何と読むか分かりますか? 【名字365】
家庭画報
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
地名や地形に由来する名字「高田」。古くは古代豪族、そのルーツは?
家庭画報
同一の地名を由来に持つ「菊池」と「菊地」、全国的に多いのはどちらでしょう
家庭画報
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
「小松」さんのルーツは大きく2つ。高知県・秋田県・長野県の3県に非常に多い
家庭画報
文豪・夏目漱石のルーツは?「夏目」一族の発祥地は、長野県にある神社
家庭画報
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
「小島・小嶋」さんの読み方は、93%が「こじま」って知っていますか?
家庭画報
「熊谷」さんの多くは武将の子孫!? くまがい・くまがや・くまがえ、あなたの地域では何と読む?
家庭画報
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics