難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ

2025.02.25 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
難読名字:京都(みやこ)
都道府県名と同じ名字は北海道・京都・愛媛・沖縄の4つだけがありません。ただし、「京都」と書く名字は違う読み方で実在します。現在の福岡県東部にかつて豊前国京都郡という地名がありました。この地名、「京都…

あわせて読みたい

「東海林」さんの読み方、「しょうじ」「とうかいりん」どちらが正しい?
家庭画報
読めたらすごい!超難読名字「一尺八寸」。全く想像がつかない読み方です
家庭画報
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
【名字365】浜田・濱田の由来と、漢字の使い分けの理由は?
家庭画報
寺田のルーツは読んで字のごとく! 【名字365】
家庭画報
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
全国の「千葉」さんのルーツは?祖となったのは、源頼朝に従った武将でした
家庭画報
難読の名前「鴨脚」さんは、何と読むか分かりますか? 【名字365】
家庭画報
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
東北以外に広く分布する名字「森田」。由来となる地形は、森ではありません
家庭画報
名字「工藤」さんのルーツは、宮廷の建築・土木・修理を担当する木工寮(もくりょう)の次官
家庭画報
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
三河国をルーツとする古い一族です。名字博士が解説する「酒井」さん
家庭画報
地名や地形に由来する名字「高田」。古くは古代豪族、そのルーツは?
家庭画報
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
同一の地名を由来に持つ「菊池」と「菊地」、全国的に多いのはどちらでしょう
家庭画報
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報
「小島・小嶋」さんの読み方は、93%が「こじま」って知っていますか?
家庭画報