「小島・小嶋」さんの読み方は、93%が「こじま」って知っていますか?

2025.03.09 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
小島・小嶋(こじま・おじま)
「小島」という名字は地形由来の名字です。「小嶋」とも書くほか、「小嶌」と書くこともありますが、いずれも由来は同じで、「小さな島」に因む名字です。こうした小さい島は各地にありますから、「小島」とい…

あわせて読みたい

東海地方で栄えた名字「水野」。ルーツは愛知県、分布はかなり偏りがある
家庭画報
「桜井・櫻井」さんの名字のルーツと、特に多い都道府県とは?
家庭画報
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
【名字365】浜田・濱田の由来と、漢字の使い分けの理由は?
家庭画報
名家・藤堂さんのルーツを知っていますか? 【名字365】
家庭画報
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
「沢田」さんのルーツ。住みやすい一等地に、田んぼを所有していた人が名乗った
家庭画報
「安田」の「やす」は何を示す? 古代のある言葉の当て字だった説も
家庭画報
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
大阪の南部にある珍しい名字「指吸(ゆびすい)」。独特の由来があります
家庭画報
【こちら…実は苗字です】「四月一日」は「しがつついたち」とは読みません!何て読む?雅なお名前なの♡
あたらしい日日
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「平和」=京都府に約90人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics