初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?

2025.02.24 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
珍しい名字:倶利伽羅(くりから)
滋賀県長浜市にある珍しい名字で、初見で読むのは難しいと思います。ただし、石川県と富山県の県境に倶利伽羅峠という峠があるので、両県の人にはなじみのある読み方ではないでしょうか。また、源平合戦の…

あわせて読みたい

なんと読むでしょうか。難読名字「帷子」編
家庭画報
西日本にはほとんどいない? 染谷さんの名字のルーツとは
家庭画報
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
長寿の象徴として尊ばれた、神聖な木“マツ”に因む名字「松村」
家庭画報
言葉がルーツの珍しい名字「指原」。大分市のみに集中している1点集中型
家庭画報
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
「東川」と書いて「ひがしかわ」と読まない名字も。なんと読む?【#名字365】
家庭画報
「六平」と書いて、何と読む? 【名字365】
家庭画報
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
同一の地名を由来に持つ「菊池」と「菊地」、全国的に多いのはどちらでしょう
家庭画報
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報
全国でわずか1%ほど「上田」の珍しい読み方。かみだ、あげた、じょうだ、他には?
家庭画報
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
ルーツは海の神。様々な漢字を書く「あずみ」さん。安海・安曇・阿住・阿澄どれも珍しい
家庭画報
「小島・小嶋」さんの読み方は、93%が「こじま」って知っていますか?
家庭画報
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
中世の人は谷に住むのを好んだそう。西日本一帯に多い「谷口」のルーツ
家庭画報
「熊谷」さんの多くは武将の子孫!? くまがい・くまがや・くまがえ、あなたの地域では何と読む?
家庭画報