珍しい名字「和食」。読み方は「わしょく」ではありません

2025.02.06 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
珍しい名字:和食(わじき)
今や日本文化の一翼を担っている和食。寿司やてんぷらだけではなく、多くの和食が外国でも人気が高く、今では箸を使える外国人も珍しくはありません。この「和食」という名字があります。ただし、そのルーツは食…

あわせて読みたい

西日本にはほとんどいない? 染谷さんの名字のルーツとは
家庭画報
初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?
家庭画報
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
とても縁起のいい名字「増田」。山口県や栃木県では「ました」さんと読むことも
家庭画報
言葉がルーツの珍しい名字「指原」。大分市のみに集中している1点集中型
家庭画報
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
「四月一日」という名字があるって本当? エイプリルフールではありません
家庭画報
「木」に因む名字から、人と自然の関わりが見えてくる。外国では見られない特徴も
家庭画報
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
【こちら…実は苗字です】「四月一日」は「しがつついたち」とは読みません!何て読む?雅なお名前なの♡
あたらしい日日
大阪府にみられる難読名字「明日」の読み方は?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
「Premium Japan」日本文化講座コンテンツや新連載をスタート。外国人コミュニティ向けオンラインメディア『GO Connect』と提携
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics