古代から農業が盛んだった地域に多い名字「野村」さん

2025.03.20 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
野村(のむら)
「野村」は全国名字ランキングで93位に入るメジャーな名字で、沖縄県を除いて全国に広く分布しています。では、「野村」とはどういう意味でしょうか。「野村」は文字通り、「野」で有名な「村」のことです。古代の「野」と…

あわせて読みたい

新潟の地名由来の名字「五十嵐」。本来の読み方は「いからし」と濁らない?
家庭画報
地形由来の名字「平野」。最も多いのは千葉県で、静岡県や長崎県にも多い
家庭画報
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?難読名字「浴」。「よく」ではありませんよ
家庭画報
江戸川にちなんだ名字「市川」、「いち」の由来には2つ説があります
家庭画報
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
方角+村という名字のなかで、2番目にメジャーな名字「北村」。では1位は?
家庭画報
大阪に集中する名字「東野」。全国的にはひがしのとは読まない地域も
家庭画報
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
同一の地名を由来に持つ「菊池」と「菊地」、全国的に多いのはどちらでしょう
家庭画報
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
藤原から派生した「二階堂」氏。その由来はある立派なお寺にありました
家庭画報
文豪・夏目漱石のルーツは?「夏目」一族の発祥地は、長野県にある神社
家庭画報
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
何と読む?「柏原」 関西では、かしわら・かいばら・かしわばらと読み方が分かれる
家庭画報
超難読名字「梵」。「ぼん」と読まないあなたは広島カープファン?
家庭画報
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
戦国武将の上杉謙信が有名な「上杉」のルーツ。新潟県や山形県ではありません
家庭画報
「伊東」と「伊藤」はまったくの別もの? ヒントは「伊」の字の由来にありました
家庭画報