とても縁起のいい名字「増田」。山口県や栃木県では「ました」さんと読むことも

2025.02.21 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
増田(ますだ)
「増田」はとても縁起のいい名字です。江戸時代までは、経済の基本はコメでした。従って、コメを作る田んぼは財を生む源で、田んぼをどれだけ所有しているかで、財産の多寡がはかれたのです。そのため、江戸時代には各地で新…

あわせて読みたい

鬼の子孫と伝わっている、珍しい名字「五鬼助」さん。奈良県で宿坊を営んでいます
家庭画報
この名字は何と読む?「五六」さんの由来は将棋のルールにあり
家庭画報
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
全国でわずか1%ほど「上田」の珍しい読み方。かみだ、あげた、じょうだ、他には?
家庭画報
実は矛盾した名字⁉「原田」の由来を名字博士が解説
家庭画報
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
地名や地形に由来する名字「高田」。古くは古代豪族、そのルーツは?
家庭画報
「高木」さんの名字のルーツと、その特徴とは?【#名字365】
家庭画報
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
名字博士が解く、「藤井」のルーツとは?
家庭画報
名字「工藤」さんのルーツは、宮廷の建築・土木・修理を担当する木工寮(もくりょう)の次官
家庭画報
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
日本人の暮らしの根幹・稲作にちなんだ名字「稲垣」のルーツ
家庭画報
「樗沢」と書いてなんと読む? 樹木由来の名字を解説します
家庭画報
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
「中川」は、雨の多い国・日本だからこそ生まれた名字なのです
家庭画報
全国にまんべんなく広がる「松田」姓のルーツを名字博士が解説!
家庭画報
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
難読名字「圷(あくつ)」、実は日本で作られた独自の漢字なのです
家庭画報
珍しい名字「銭高(ぜにたか)」。工事現場でみたことがある人は多い?「銭形」との関係は?
家庭画報