ユニークな分布をしている名字「今井」。最も多いのは岐阜県で、下呂市付近に集中

2025.02.09 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
今井(いまい)
「今井」という名字はユニークな分布をしています。愛媛県をスタートして、香川県・岡山県・兵庫県・京都府と続き、ここから東北の方向に向かって滋賀県・岐阜県・長野県を通り、さらに群馬県・新潟県・山形県に至る一本の道…

あわせて読みたい

昆虫由来の珍しい名字を知っていますか?
家庭画報
初見で読むのは難しい、珍しい名字「倶利伽羅」。歴史好きの方なら読める?
家庭画報
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
「田中丸」とは「田中さんの開発した田んぼ」という意味って本当ですか?【名字365】
家庭画報
「辻」という字の意味はどのような場所を意味するのでしょうか【名字365】
家庭画報
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
東海地方で栄えた名字「水野」。ルーツは愛知県、分布はかなり偏りがある
家庭画報
全国に広く分布するメジャーな名字「村田」。西日本では「邑田」や「邨田」も!
家庭画報
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
方位由来の名字では珍しい、香川県に集中している「大西」さんの秘密とは
家庭画報
地形をルーツとする名字「岩崎」。全国にまんべんなく分布しています
家庭画報
古代から農業が盛んだった地域に多い名字「野村」さん
家庭画報
名字の「島」は何を表している?“海に浮かぶ島”の以外にも、他の意味も
家庭画報
関東の暴れ川・利根川流域に「新井」さんが多いのはなぜ?
家庭画報
大阪に集中する名字「東野」。全国的にはひがしのとは読まない地域も
家庭画報
戦国武将の上杉謙信が有名な「上杉」のルーツ。新潟県や山形県ではありません
家庭画報
「小松」さんのルーツは大きく2つ。高知県・秋田県・長野県の3県に非常に多い
家庭画報