日本の伝統調味料「煎り酒」のつくり方。室町時代から伝わる“さっぱり風味”の万能調味料/料理研究家・松田美智子さん

2025.01.23 17:00
料理研究家の松田美智子さんに、自家製調味料「煎り酒」のつくり方を教えていただきました。梅干しとお酒からつくる、室町時代から伝わる日本の調味料で、かつお節と昆布でうま味を加えています。さっぱりとした風味でかぶや大根の浅漬けのほか、蒸し豚などにもよく合います。
(『天然生活』2020年1月号掲載)さっぱりした風味と、だしのうま味がたっぷり
室町時代から伝わる日本の伝統調味料「煎り酒」料理研究家の松田美…

あわせて読みたい

「長ねぎの簡単グラタン」のつくり方。簡単ホワイトソースは覚えておくと便利|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「長ねぎのごま、ごま油あえ」のつくり方。おつまみや副菜に大活躍!市販のチャーシューと合わせる手軽な一品|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
わが家の定番保存食「酒粕クリーム」のつくり方。数種類の“発酵食材”でつくる、濃厚な味わい/料理研究家・黒田民子さん
天然生活web
料理家に聞く“朝ごはん”の段取り。残り野菜で毎晩仕込む「名もなき野菜スープ」で、ゆっくり体を目覚めさせて/ワタナベマキさん
天然生活web
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
おいしい「自家製ツナ」のつくり方。口の中でほろりとほどける“ハーブ風味”のごちそう/料理研究家・松田美智子さん
天然生活web
“半調理”の便利な保存食「蒸し豚ロース」のつくり方。味つけも仕上げも自由自在。年末年始のおもてなし料理にも/料理研究家・松田美智子さん
天然生活web
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
里いもの「あっという間の煮ころがし風」のつくり方。切り方を工夫して、手早く簡単に|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「里いもとにんにくの小鍋仕立て」のつくり方。ねっとり食感がたまらない、寒い日にぴったりの味噌仕立てのスープ|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
「薄切り里いもと牛こまの炒めもの」のつくり方。薄切りの里いもは意外な食感|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「春菊のお豆腐あえ」のつくり方。やさしいあえ衣と香ばしいごまの風味がポイント|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「長ねぎの炒り煮」のつくり方。ぜひ、炊きたてのごはんにのせて|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「たらのホイル焼き」のつくり方。包んで焼くだけの簡単レシピ|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「ゆず粥」のつくり方。心も体も温まるシンプルで贅沢なお粥|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
「ゆず大根」のつくり方。シンプルな“香りと食感”がいいお漬けもの|松田美智子の季節の仕事
天然生活web