ルーツは海の神。様々な漢字を書く「あずみ」さん。安海・安曇・阿住・阿澄どれも珍しい

2025.01.14 05:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
安住(あずみ)
「安住」と書いて、「あずみ」と読みます。ちょっと難読の名字とも言えます。「あずみ」と読む名字には、いろいろな書き方があります。もっとも多いのが「安住」で、全国ランキング4000位以内という普通の名字です。次い…

あわせて読みたい

難読名字「京都」、何と読むでしょうか?「きょうと」ではありませんよ
家庭画報
問題:名字で目にする「乾」とは何を示すでしょう? 
家庭画報
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
武田信玄で有名な「武田」一族。実はルーツは山梨県ではありません
家庭画報
言葉がルーツの珍しい名字「指原」。大分市のみに集中している1点集中型
家庭画報
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
独特の由来を持つ名家「守随(しゅずい)」さんの名字のルーツとは?
家庭画報
名刺交換をしたけれど、名字が「朏」さん。読めますか?【名字365】
家庭画報
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
「横浜」という名字のルーツは横浜市ではありません。では、どこでしょうか?
家庭画報
中世の人は谷に住むのを好んだそう。西日本一帯に多い「谷口」のルーツ
家庭画報
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
東京ドーム約428個分。全国屈指の大地主、新潟県にある名家「市島」家。そのルーツは?
家庭画報
公家の名家の名字「武者小路」。その祖(ルーツ)は藤原道長のいとこ
家庭画報
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
「熊谷」さんの多くは武将の子孫!? くまがい・くまがや・くまがえ、あなたの地域では何と読む?
家庭画報
難読の「分目」さん。読み方のヒントは「実在する名字で五十音順の最後」になること
家庭画報
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
方位由来の名字では珍しい、香川県に集中している「大西」さんの秘密とは
家庭画報
「富樫」のルーツは歌舞伎の勧進帳にあり。今は新潟県から秋田県にかけて分布
家庭画報
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics