言葉がルーツの珍しい名字「指原」。大分市のみに集中している1点集中型

2025.02.11 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
珍しい名字:指原(さしはら)
「指原」と書いて何と読むでしょうか。ほとんどの人は正しく「さしはら」と読めると思います。しかし、15年以上前だとおそらく多くの人は「ゆびはら」と読んだのではないでしょうか。「指原」は全国ランキン…

あわせて読みたい

名字「木下」のルーツを紐解く──木はいにしえの“ランドマーク”でした
家庭画報
実は地名由来の名字「南部」。ルーツは清和源氏の名家です
家庭画報
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
地形由来の名字。「北」と「西」で始まるものは多く、「南」と「東」は少ないのはなぜ?
家庭画報
「辻」という字の意味はどのような場所を意味するのでしょうか【名字365】
家庭画報
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
西日本にはほとんどいない? 染谷さんの名字のルーツとは
家庭画報
名字のルーツを知っていますか? 【名字365・松井編】
家庭画報
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「平和」=京都府に約90人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「審」=京都府に約80人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
“名字”を集める位置情報ゲーム「日本列島 名字ウォーカー」iOS版登場 「名字由来net」と連動
ITmedia Mobile