地名由来のメジャーな名字「中山」大名や公家など様々な中山一族の由来は?

2025.01.02 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
中山(なかやま)
「中山」は地名由来の名字とも方位由来の名字ともいえます。山が連なっていると、その中央にある山を「中山」といい、地名にもなりました。こうした場所は各地にありましたから、「中山」という地名は全国に多く、それらを…

あわせて読みたい

藤原氏の一族が名乗った名字「近藤」。“籐”の字は、ステータスの証だった
家庭画報
名字博士が紐解く「金子」のルーツ──舞台は平安後期の関東地方へ
家庭画報
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
「森内」さんは、実は方位が由来とご存知ですか?【名字365】
家庭画報
この名字は何と読む?「五六」さんの由来は将棋のルールにあり
家庭画報
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
【名字博士が解説】地形、地名、人名──「田村」の由来は諸説あり
家庭画報
実はとてもメジャーな名字「星野」さんのルーツは、地名にあり。
家庭画報
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
名字「工藤」さんのルーツは、宮廷の建築・土木・修理を担当する木工寮(もくりょう)の次官
家庭画報
「中島」「中嶋」、 なかじま、なかしま── 漢字や読みの違いを名字博士が解説します
家庭画報
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
ルーツは海の神。様々な漢字を書く「あずみ」さん。安海・安曇・阿住・阿澄どれも珍しい
家庭画報
「おじいさんは山へ柴刈りに」の“柴”は何を指す?調べてみると「柴田」さんのルーツが見えてきました
家庭画報
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
「長谷」を「はせ」と読むのは、なぜ?ルーツは奈良県にあり
家庭画報
大分県に集中する「軸丸」さんのルーツの鍵は“お米”にあり
家庭画報
意外と周りにいない?「北口」さんは、大阪府、石川県、北海道に集中しています
家庭画報
「大八木」さんが最も多いのは京都府。ちょっと変わった分布をしています
家庭画報