実は矛盾した名字⁉「原田」の由来を名字博士が解説

2024.12.23 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
原田(はらだ)
「原田」とはどういう場所でしょうか。「原」とは平地の中でも、耕作していない場所を指します。一方、「田」とは水田などの耕作地のことですから、「原田」はかなり矛盾した場所を指すことになります。「原」を開墾して「田…

あわせて読みたい

「森内」さんは、実は方位が由来とご存知ですか?【名字365】
家庭画報
地名由来のメジャーな名字「中山」大名や公家など様々な中山一族の由来は?
家庭画報
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「宮本」さんの名字のルーツは、住居の位置にありました【#名字365】
家庭画報
自分の名字のルーツを知ろう!【#名字365】「内田」編
家庭画報
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
日本が誇る温泉由来の名字とは?【#名字365】「湯原」編
家庭画報
地名や地形に由来する名字「高田」。古くは古代豪族、そのルーツは?
家庭画報
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
なぜ「服部」と書いて「はっとり」と読むのか?
家庭画報
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
全国でわずか1%ほど「上田」の珍しい読み方。かみだ、あげた、じょうだ、他には?
家庭画報
大分県に集中する「軸丸」さんのルーツの鍵は“お米”にあり
家庭画報
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
ルーツは海の神。様々な漢字を書く「あずみ」さん。安海・安曇・阿住・阿澄どれも珍しい
家庭画報
「大八木」さんが最も多いのは京都府。ちょっと変わった分布をしています
家庭画報
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
中世の人は谷に住むのを好んだそう。西日本一帯に多い「谷口」のルーツ
家庭画報
「熊谷」さんの多くは武将の子孫!? くまがい・くまがや・くまがえ、あなたの地域では何と読む?
家庭画報