「上野」の珍しい読み方。九州では「あがの」、三重県では「こうずけ」とも読みます

2025.02.19 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
上野(うえの)
「上野」という名字は、その圧倒的多数が「うえの」と読みます。当たり前のように聞こえるかもしれませんが、「上~」という名字はその読み方が「うえ~」と「かみ~」に分かれることが多いのです。例えば「上村」や「上山」…

あわせて読みたい

「目黒」という名字のルーツ。平安時代の武士団が、今の目黒区に住んだのが始まり
家庭画報
2月22日はネコの日。平安時代に猫を飼っていたのは身分の高い人だけだった!?
家庭画報
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
東京ドーム約428個分。全国屈指の大地主、新潟県にある名家「市島」家。そのルーツは?
家庭画報
武田信玄で有名な「武田」一族。実はルーツは山梨県ではありません
家庭画報
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
読めたらすごい!超難読名字「一尺八寸」。全く想像がつかない読み方です
家庭画報
「東海林」さんの読み方、「しょうじ」「とうかいりん」どちらが正しい?
家庭画報
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
大阪府にみられる難読名字「明日」の読み方は?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
なんて読む?兵庫県に約50人いる難読名字「日外」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
難読名字「泥」=兵庫県に約280人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「天前」=奈良県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
難読名字「七良浴」=和歌山県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
難読名字「万木」=滋賀県に約500人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
難読名字「平和」=京都府に約90人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
あなたは読める?兵庫県にみられる難読名字「陸上」
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics