【名字博士が解説】地形、地名、人名──「田村」の由来は諸説あり

2024.12.27 00:03
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
田村(たむら)
「田村」という名字は、地名由来とも地形由来ともいえます。各地に「田村」という地名がある他、田んぼの広がる村というのは至る所にありました。こうした場所に住んでいたのが「田村」さんです。現在も沖縄県を除いてほぼ全…

あわせて読みたい

大きな寺に因む名字「大寺」。地名もたくさん、最も有名なルーツとは?
家庭画報
全国でわずか1%ほど「上田」の珍しい読み方。かみだ、あげた、じょうだ、他には?
家庭画報
原宿・神宮前のカフェ「HATTO COFFEE」バレンタイン記念イベントを開催
PR TIMES Topics
「横浜」という名字のルーツは横浜市ではありません。では、どこでしょうか?
家庭画報
名家の名字「嘉納」。清酒「菊正宗」醸造元で、名字の由来は南北朝時代に
家庭画報
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
地形由来の名字「小川」。比較的関東地方に多く、千葉県で14位
家庭画報
地形をルーツとする名字「岡田」。とくに中国・四国・関西に多く、広島にも
家庭画報
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
名字「工藤」さんのルーツは、宮廷の建築・土木・修理を担当する木工寮(もくりょう)の次官
家庭画報
「長谷」を「はせ」と読むのは、なぜ?ルーツは奈良県にあり
家庭画報
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
大分県に集中する「軸丸」さんのルーツの鍵は“お米”にあり
家庭画報
ルーツは海の神。様々な漢字を書く「あずみ」さん。安海・安曇・阿住・阿澄どれも珍しい
家庭画報
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
意外と周りにいない?「北口」さんは、大阪府、石川県、北海道に集中しています
家庭画報
「大八木」さんが最も多いのは京都府。ちょっと変わった分布をしています
家庭画報
「熊谷」さんの多くは武将の子孫!? くまがい・くまがや・くまがえ、あなたの地域では何と読む?
家庭画報
読めたらすごい!超難読名字「一尺八寸」。全く想像がつかない読み方です
家庭画報