お正月のお祝い料理「鶏串入りポトフ」のつくり方。お餅を入れて“お雑煮”にしても/横山タカ子さん

2024.12.28 10:00
一年の始まり、大切な節目にいただくものだからこそ、気負わず、楽しく。“正月料理の準備は気負わず、ゆるやかに”と話す料理研究家の横山タカ子さんに、おもちを入れてお雑煮にしてもおいしい「鶏串入りポトフ」のつくり方を教わります。
(『天然生活』2023年1月号掲載) 一年の始めには英気を養う料理をお重に詰めるおせちも、大皿の華やかな正月料理も、「時とともに変化を重ね、いまはおおよそ落ち着いてきました」…

あわせて読みたい

“半調理”の便利な保存食「蒸し豚ロース」のつくり方。味つけも仕上げも自由自在。年末年始のおもてなし料理にも/料理研究家・松田美智子さん
天然生活web
冬のお楽しみ「白菜漬け」のつくり方。発酵がすすむほど、うま味も凝縮/料理家・たくまたまえさん
天然生活web
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
自宅でかんたん熟成肉「塩豚」のつくり方。材料は“豚肉と塩”だけ/料理家・たくまたまえさん
天然生活web
[お雑煮レシピ]食生活が偏りがちなお正月に!野菜たっぷり雑煮
VEGEDAY
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
便利な自家製保存食「塩ねぎ」と「鶏ハムの塩ねぎのせ」のつくり方。たっぷり食べて風邪の予防にも/料理研究家・横山タカ子さん
天然生活web
お正月“これさえあれば”の定番おせち「祝い肴三種・焼きもの・煮もの」のつくり方/横山タカ子さん
天然生活web
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
新しい年は‟少しの冒険”で日々を豊かに、鮮やかに。料理研究家・横山タカ子さんが始めた、5つの「新習慣」
天然生活web
「かぶと鶏の塩麴ポトフ」と“手づくり塩麹”のつくり方/発酵マイスター・榎本美沙さん
天然生活web
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
やさしい甘味が美味しい"白味噌ポトフ"
dancyu
わが家の定番保存食「ゆず薬味」のつくり方。湯豆腐や蒸し料理にぴったりのさわやかな風味/料理研究家・黒田民子さん
天然生活web
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
わが家の定番保存食「鶏肉の味噌漬け」のつくり方。味噌にひと晩漬けるだけで“ごちそう”に/料理研究家・黒田民子さん
天然生活web
冬の薬膳保存食「シナモンシロップ」のつくり方。マリネ液として料理にも。体の奥からポカポカあたたまる/国際中医薬膳師・高橋佳奈さん
天然生活web
わが家の定番保存食「干し野菜」のつくり方。半日干すだけで“うま味”が凝縮/料理研究家・黒田民子さん
天然生活web
「塩漬け豚のポトフ」のつくり方。豚肉のうま味をたっぷり引き出して/料理家・渡辺有子さんの“冬”のごちそう煮込み
天然生活web