大きな寺に因む名字「大寺」。地名もたくさん、最も有名なルーツとは?

2025.02.03 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
大寺(おおでら)
「大寺」とは、文字通り「大きな寺」に因む名字で、地名も各地にあります。江戸時代、キリスト教を禁止した幕府は、各地の寺に檀家である住民がキリシタンでないことを証明させました。これを寺請(てらうけ)制度といい、…

あわせて読みたい

地形由来の名字「小川」。比較的関東地方に多く、千葉県で14位
家庭画報
ルーツは古代豪族。「岡」「丘」の字を使い分けた歴史にも注目【名字365日解説】
家庭画報
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
「二宮(にのみや)」さんの名字のルーツ、集中している地域は?【#名字365】
家庭画報
「三笘」姓のルーツは福岡のある地名。歴史とともに漢字も少し変化しました
家庭画報
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
実はとてもメジャーな名字「星野」さんのルーツは、地名にあり。
家庭画報
青木さんの名字のルーツは、色? 地名? 【名字博士が解説】
家庭画報
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
三河国をルーツとする古い一族です。名字博士が解説する「酒井」さん
家庭画報
岡のふもとが由来の「岡本」、「おか」と「もと」の漢字は色々あるようです
家庭画報
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?沖縄県の人以外には、かなり難読の名字「東江」
家庭画報
全国でわずか1%ほど「上田」の珍しい読み方。かみだ、あげた、じょうだ、他には?
家庭画報
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
難読の名字「目」さん。なんと読むかご存知ですか?
家庭画報
分布が極めて偏っている名字「香取(かとり)」さん。その場所は?
家庭画報
「樗沢」と書いてなんと読む? 樹木由来の名字を解説します
家庭画報
「中川」は、雨の多い国・日本だからこそ生まれた名字なのです
家庭画報