「納豆」にいれると腸がよろこぶ“身体が疲れているときに食べたい野菜”とは?

2024.06.20 06:33
発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。今回はジメジメして食欲がない日におすすめのねばねばシャキシャキ納豆レシピです。食欲をそそるみょうがの香りとオクラの酵素の働きで身体にやさしい一品。ぜひお試しください!オクラの酵素野菜はさまざまな酵素を持っていますが、馴染のあるのは消化酵素ではないでしょうか。
オクラにはたんぱく質を分解する消化酵素が含まれていて、肉や魚、大豆などのたんぱく質…

あわせて読みたい

「みそ汁」に入れると腸が喜ぶ“色鮮やかな野菜”とは?【健康レシピ】
saitaPULS
「納豆」に2つの食材を混ぜて1品で栄養満点。カルシム・たんぱく質・ビタミンKがたっぷり【健康レシピ】
saitaPULS
黒無地Tシャツ専門の「#000T/クロティ」が渋谷・MIYASHITA PARKに復活!想定の3倍を超える売上を記録
PR TIMES Topics
過酷な夏はこれが味方!夏野菜のパワーチャージごはん3選【おいしい出汁レシピ6月】
kokode Beauty
感動のおいしさ!発酵マイスターが推す愛媛県宇和島・井伊商店の麦味噌【榎本美沙さん連載】
オレンジページ☆デイリー
自家製のレモンピールをつかった夏らしい「レモンフィナンシェ」発売
PR TIMES Topics
「納豆」にいれると腸がよろこぶ“ビタミンCが摂りやすい野菜”とは?【たんぱく質・ビタミンC豊富】
saitaPULS
「納豆」にいれると腸がよろこぶ“時短も叶う栄養豊富な野菜”とは?
saitaPULS
アリータのカメオ・コレクションにフォトジェニックなデザインの新しい仲間が登場
PR TIMES Topics
「納豆」にいれると腸がよろこぶ“新陳代謝を促す食材”とは?【ダイエットレシピ】
saitaPULS
「納豆」に混ぜると体がよろこぶ“食材の組み合わせ”とは?【健康レシピ】
saitaPULS
藤井聡太が5度目の防衛に挑む「王位戦」を間近で楽しむツアー開催!
antenna
「納豆」に入れると腸が喜ぶ“カルシウムが豊富な食材”とは?【健康レシピ】
saitaPULS
「納豆」に追加してほしい…!腸がよろこぶ“栄養豊富なのに捨てがちな葉”とは?
saitaPULS
夏季限定の「チョコレート水ようかん」が登場
PR TIMES Topics
「味噌汁」にいれると腸がよろこぶ“シミ予防に食べたい野菜”とは?
saitaPULS
「みそ汁」に加えると腸がよろこぶ“オリゴ糖たっぷりな旬の野菜”とは【健康レシピ】
saitaPULS
「みそ汁」に入れると腸がよろこぶ!“ビタミンCが豊富で旬が短い野菜”とは?
saitaPULS
「みそ汁」に追加してほしい…!さらに腸が元気になる“東京の春野菜”とは?
saitaPULS