「大根発酵鍋」のつくり方。大根を皮ごと1/2本使用!体ぽかぽか、かんたん発酵鍋|榎本美沙の発酵暮らし

2024.02.24 10:00
料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、大根発酵鍋のつくり方を教えていただきました。大根がたっぷり入ったお鍋は冬にぴったり。皮もおいしくいただけます。味噌と甘酒のダブル発酵パワーで、体をぽかぽか温めてくれる一品です。大根を1/2本使用!皮までおいしく食べれる、体ぽかぽか発酵鍋皆さま、こんにちは、榎本美沙です。 寒い時季におすすめの、体があたたまる料理をご紹介しています。今回は、大根を皮ごと1/2本…

あわせて読みたい

暑い日の体をいたわる「厚揚げの甘酒ルーロー飯風」のつくり方。発酵の力で“疲れた腸”を助けて免疫力をアップ/寺田本家・寺田聡美さん
天然生活web
旬の野菜で初夏の薬膳「焼きキャベツスープ」のつくり方。胃もたれ・食欲不振に“塩麹”のうま味がおいしいスープ/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
シャキッと食感がおいしい切り干し大根の「炒りなます」のつくり方。料理家・真藤舞衣子さんの“体すっきり”精進料理
天然生活web
焼いて“野菜のうま味”を引き出す「酢味噌あえ」のつくり方。料理家・真藤舞衣子さんの体すっきり精進料理
天然生活web
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
さわやか「発酵タコライス」のつくり方。甘酒で疲労回復!梅雨を乗り切る、栄養たっぷり“発酵ワンプレートランチ”|榎本美沙の発酵暮らし
天然生活web
とろとろ「モロヘイヤにゅうめん」のつくり方。夏の体が“ほっとする”やさしい味わい|榎本美沙の発酵暮らし
天然生活web
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
旬の野菜で初夏の薬膳「豚肉のトマト煮込み」のつくり方。体にこもった熱を冷ます“さわやかな”煮込み料理/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
旬の野菜で初夏の薬膳「メカジキと新玉ねぎの黒酢煮」のつくり方。不安やストレスに“発酵調味料”で心も整う/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
野菜まるごと「菜けんちん汁」のつくり方。料理家・真藤舞衣子さんの“体すっきり”精進料理
天然生活web
旬の野菜で初夏の薬膳「ツナポテトサラダ」のつくり方。疲労回復を助ける“米酢”のさっぱり仕上げ/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
暑い日の体をいたわる「甘酒グリーンカレー」のつくり方。発酵の力で“疲れた腸”を助けて免疫力をアップ/寺田本家・寺田聡美さん
天然生活web
旬の野菜で初夏の薬膳「いんげんの梅ナムル」のつくり方。むくみや頭痛に“梅干し”で巡りを整える/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
甘辛の煮汁がおいしい「高野豆腐のオランダ煮」のつくり方。料理家・真藤舞衣子さんの“体すっきり”精進料理
天然生活web
発酵と薬膳で整える「春から初夏」の体調管理。季節の変わり目をすこやかに過ごす“食養生”の知恵/薬膳、発酵料理家・山田奈美さん
天然生活web
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics