「煮るだけバターチキンカレーときのこの洋風スープ」のつくり方。仕込んでおいて、包丁いらずで仕上げる献立/きじまりゅうたさん

2024.01.17 10:00
料理家・きじまりゅうたさんのかんたん仕込みなら、いざ食べたいとき、「包丁いらず、調味いらず、鍋に入れて火にかけるだけ」。10分後には、つくり立てのおいしさが楽しめます。冷凍野菜も上手に生かしてあえものやスープも一緒にどうぞ。今回は、「煮るだけバターチキンカレー」と「きのこの洋風スープ」のつくり方を。
(『天然生活』2019年10月号掲載)【主菜】肉と野菜を合わせて漬け、煮て完成
煮るだけバターチキ…

あわせて読みたい

ハーブで潤うリフレッシュドリンク「大天使の飲みもの」のつくり方。アンジェリカにカルダモンを加えて/蓼科ハーバルノート・シンプルズ・萩尾エリ子さん、永易理恵さん
天然生活web
きのこ・きゅうり・クランベリー「3種のピクルス」のつくり方。おだやかな“リトアニアの朝ごはん”を自宅で/菓子研究家・長田佳子さん
天然生活web
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
15分でつくれる「えびとほたてのケチャップ炒め弁当」のつくり方。簡単でとびきりおいしい、おかず3品の“のっけ弁当”/野口真紀さん
天然生活web
「ふんわりナゲット弁当」のつくり方。離れて暮らす息子へ“つくりおきでかんたん”アレンジ自在の元気が出るお弁当/Relish・森かおるさん
天然生活web
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
5つのいろいろ「作り置きおかずの盛り合わせ」のつくり方。料理研究家・林幸子さんの“親に届ける作り置き”
天然生活web
リトアニアの定番料理「ビーツのスープとオレガノポテト」のつくり方。おだやかな“リトアニアの朝ごはん”を自宅で/菓子研究家・長田佳子さん
天然生活web
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
映画のなかの気になるお弁当『スタンリーのお弁当箱』の“カレーとサブジのお弁当”のつくり方/料理家・坂田阿希子さん
天然生活web
手づくり冷凍食材で時短「鶏のクイック中華煮弁当」のつくり方。料理家・瀬戸口しおりさんが“食べ盛り”の息子につくる愛情弁当
天然生活web
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
「たけのこの中華スープ」のつくり方。体が重いと感じたときの“春のデトックススープ”穂高養生園・鈴木愛さん
天然生活web
体によい「春のスープ」髪や肌の調子を整える“新わかめと梅干しの春雨スープ”のつくり方/鈴木愛さん
天然生活web
体によい「春の野菜スープ」解毒作用で疲れを癒す“春野菜と豆のコンソメスープ”のつくり方/鈴木愛さん
天然生活web
野菜が摂れる「作り置きスープ」なんでも野菜のミネストローネのつくり方/料理研究家・林幸子さんの“親に届ける作り置き”
天然生活web
体によい「春の野菜スープ」消化を助け、胃腸を整える“春野菜の白味噌豆乳スープ”のつくり方/鈴木愛さん
天然生活web
体によい「春の野菜スープ」腸を温める“くずし豆腐とせりの葛スープ”のつくり方/鈴木愛さん
天然生活web