レンチンもやしの「台湾風オムレツ」と塩きゅうりとゆで豚肉の「ドッグサンド」のつくり方。夏の料理がラクになる“つくりおき食材”の簡単アレンジ/料理研究家・瀬尾幸子さん

2025.07.07 11:00
暑い時季は調理時間を減らしたいものです。冷蔵庫につくりおきがスタンバイしていれば、時短になり、バリエーションも広がります。今回は、料理研究家の瀬尾幸子さんに「もやしの台湾風オムレツ」と「きゅうりと豚肉のドッグサンド」のつくり方を教わります。
(『天然生活』2021年7月号掲載)もやしのレンチンで
「もやしの台湾風オムレツ」のつくり方レンジ加熱したもやしを使えば、オムレツも簡単にでき上がり。シャキシ…

あわせて読みたい

人が集まる日の定番「おいなりさん」と「とりそぼろおむすび」のつくり方。きじま家3代に伝わる“初夏”の味/料理家・きじまりゅうたさん
天然生活web
かんたん冷奴アレンジ「そぼろ冷奴」のつくり方。夏のおすすめ“ピーマンとひき肉のそぼろ”をたっぷりのせてボリューム満点!料理研究家・牧田敬子さん
天然生活web
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
かんたん自家製「きゅうり漬け」のつくり方。旬のきゅうりでたくさん仕込む“夏”の常備菜/料理家・角田真秀さん
天然生活web
「きゅうりのマジックサラダ」のつくり方。きゅうりの下にはたっぷりのレタス。クラシカルなドレッシングでシンプルに|松田美智子の季節の仕事
天然生活web
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
「豚肉」は“味つけなし”でゆでて保存。夏の料理がラクになる、かんたん食材保存術/料理研究家・瀬尾幸子さん
天然生活web
「きゅうり」は塩をふって“汁ごと”保存。夏の料理がラクになる、かんたん野菜の保存術/料理研究家・瀬尾幸子さん
天然生活web
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
「なすと牛肉、ルッコラのあえもの」のつくり方。夏のおすすめつくりおき“なすの酢漬け”で手軽にひと皿/料理研究家・牧田敬子さん
天然生活web
初夏の楽しみ「実山椒」の下処理と、1年保存可能な“塩漬け&しょうゆ漬け”のつくり方/6月のおすすめ記事
天然生活web
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
夏の「ごちそうピクルス」のつくり方。酸っぱすぎない“味わい”ピクルス/坂田阿希子さん|7月のおすすめ記事
天然生活web
「デーツとチーズのパンプキンサラダ」のつくり方。夏のおすすめつくりおき“マッシュかぼちゃ”であえるだけ!栄養満点サラダ/料理研究家・牧田敬子さん
天然生活web
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
じゃがいもをつぶさない「ポテトサラダ」のつくり方。夏のおすすめ“ピーマンとひき肉のそぼろ”でかんたんポテサラ/料理研究家・牧田敬子さん
天然生活web
暑い日にぴったり「冷製パスタ」のつくり方。便利な“つくりおきカポナータ”で夏野菜たっぷりの一皿/料理家・こてらみやさん
天然生活web
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
「メカジキのグリル カポナータソース」のつくり方。便利なつくりおきカポナータで“夏野菜たっぷり”の一皿/料理家・こてらみやさん
天然生活web
「セミドライトマトのオイル漬け」のつくり方。旬の“夏トマト”のおいしさを凝縮/松田美智子の季節の仕事|8月のおすすめ記事
天然生活web
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics