お手軽ひんやりスイーツ「簡単コーヒーゼリー」のつくり方。砂糖をおさえて、黒みつと牛乳でさっぱりと|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」

2025.05.13 10:00
料理応援家の本多理恵子さんは50代。子どもも大きくなり、ひとりの時間も増えたといいます。ひとり時間は自分だけの時間。自分を甘やかしながら、うまく手を抜き、息を抜き、無理なく、ちょうどよくでいきましょう。心と体が元気でいるための、食や暮らしにまつわるエッセイ。今回は、冷やして固めるだけの「簡単コーヒーゼリー」のお話です。これからの季節におすすめの「ひんやりスイーツ」春本番を迎え、次第に蒸し暑く感じる…

あわせて読みたい

ようやくやってきた“秋らしい夜”に。ノンカフェインの「ホットソイミルク」のつくり方|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
“春巻きの皮”でお手軽スイーツ「春巻きシナモンロールパイ」のつくり方。春巻きの皮が余ったら|本多理恵子「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
“即席”みたらしあんの「餅パイ」のつくり方。冷凍パイ生地とお餅で、簡単おもてなしお菓子|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
“みょうが”が主役の「みょうが丼」のつくり方。シンプルが一番おいしい|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
牛乳でかんたん「杏仁プリン」のつくり方。自分への“ご褒美”を、安く手軽に自分でつくる|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
ホワイトソース不要「おつまみイカとじゃがいものグラタン」のつくり方。じゃがいものとろみといか燻の出汁で手軽に|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
“戻さない”乾物料理「ひじきカレー」で鉄分補給! 本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
肉なしでもおいしい「ノーミートソース」パスタのつくり方。冷凍保存で“いろいろ使える”野菜のおだしにも|本多理恵子「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
かんたん「自家製ごま塩」のつくり方。市販品にはもう戻れない! 平凡なごはんも“ごちそう”に|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
トースターで焼く「パプリカのマリネ」のつくり方。とろっと甘く、食卓もパッと華やかに! 本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
粉チーズが味の決め手!「からし菜サラダ」のつくり方。混ぜるだけの“ピリッと辛い”大人のサラダ|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
しっとりやわらかい「味噌焼き鳥」のつくり方。本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
冬の「クリーミーカレーうどん」のつくり方。鍋ひとつ、冷蔵庫のあまりもので“あっという間”に本格煮込みうどん|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web
炊飯器でかんたん「玉ねぎピラフ」のつくり方。コクのある味わいで、クリスマスのごちそうに添えても|本多理恵子の「50代からは“手抜き”と“息抜き”」
天然生活web